2019.02.01-1-1朝:トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(2個)、プレーン・ヨーグルト、野菜ジュース、バナナ(2本)、みかん(2個)

今日は”自由の日”であるらしい。

と、云っても、なにも好き勝手していい日、と、云うわけではない。

これはアメリカ合衆国での記念日らしく、Wikipediaによれば“1865年のこの日、アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンが奴隷制全廃を定めるアメリカ合衆国憲法修正第13条に署名した”ことにちなんでいるのだそうである。

エイブラハム・リンカーン(最近では、昔のように、「リンカン」と表記するらしい)と云えば、アメリカ合衆国建国の父であるジョージ・ワシントンと並んで、歴代大統領のなかでも、1、2を争う人気と好評を得ているが、なんといっても、丸太小屋で生まれ、苦労の末に大統領となったこと、南北戦争と云う国難を乗り切ったこと、そして、黒人奴隷を解放したことが、その実績として評価されている。

Macによれば、そのリンカーンも、奴隷解放宣言を出すタイミングについては、苦慮したらしい。

次のようなジョークがある、と、云う。

奴隷解放宣言を出し渋るリンカーンに、奴隷解放推進派の側近が業を煮やして、早急に奴隷解放宣言を出すよう進言した。

リンカーンはその側近に、

「馬の尻尾を足と呼んだら、馬には足が何本あることになるかね」

と、問いかけた。

側近は呆気にとられて、

「それは大統領、5本でしょう」

と、答えた。

リンカーンは悲しげに首を振ると、

「それはちがうな。いくら馬の尻尾を足と呼んだところで、馬の足は4本しかないのだよ」

お分かりだろうか?

いくら呼び方を変え、いくら体裁を整えても、実質が変わらなければ、なにも変わったことにはならない、と、云うことである。

某国政府の政策施策を見るにつけ、このジョークが笑えないジョークになってくる。

いくら「民主国家」を標榜していても、実際に民主主義が民主主義として機能していなければ、しょせんは「馬の尻尾」なのである。

もっともそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。

自由とも、解放とも、擬似民主国家とも、一切無縁の、平々凡々たる、いつもながらの献立である。

2019.02.01-2-2昼(弁当):麦飯(茄子のからし漬け)、玉子焼き(2個)、ウインナー(5本)、菜の花のからし和え

ようやく卵が通常の量まで減った。1日5個消費したのだから、単純計算でも、25個、消費したことになる。25個と云えば、2パック半である。それでもまだ、1パック残っている。どれだけ買ってたんだ と、云う話である。

菜の花のからし和えが後5食分、菠薐草と椎茸と薄揚げの煮浸しが後1食分、残っている。菜の花のからし和えは、来週に持ち越しても大事なかろう。菠薐草と椎茸と薄揚げの煮浸しは、この土日で食するつもりである。

さて来週であるが、来週の献立はほぼ確定している。

献立、と、云っても、実際考えなければならないのは、昼の弁当の主菜だけである。

朝晩の献立は固定しているし、昼の弁当の副菜も一定している。

偏っている、と、云えば、云えないこともないだろうが、栄養素は偏在なく摂取できているはずである。

明日から来週にかけては、この時季らしくない気温の高さに恵まれるそうである。昨日は関東圏では降雪に見舞われたそうだが、こちらはいまのところ、平穏無事である。

この平穏無事が続くとともに、1日も早く、インフルエンザの猛威が鎮静するよう祈りつつ、みなさまがたには、よい週末を過ごされますように(^_^)/

また来週、お会いしましょう